冬が来る前に
どーにかしないとタイヘンなコトに
なりそうな植物、NO1は
このプルメリア・DJコンフェッティでち
樹高が2m近くありまちゅよ
温室に入れるの・・・このままでは無理っぽい
DJコンフェッティは
プルメリアの中では
枝が比較的細いので
風が吹くと、ふらふらと横揺れしていまち
まだ、気温が高いうちに
接ぎ木をして樹高を低く仕立てなおしまちよ
プルメリアの接ぎ木は
挿し木で根が出にくい品種を
強い種プル(実生)に接いで
成長をはやく&丈夫に育てる場合に
使用することが多いでちが
今回は、同じ品種に接ぎ木して
樹高を低くしまち
葉っぱも多すぎたので
少しカットして減らしておきまちた
葉っぱをカットした部分の
残りの茎らしきモノは
数日後にポロリと取れるからダイジョウブでち
まずは、上から約30cmのトコロを
Vの形にカットしまちた
この部分は
今年、延びた部分なので
カッターでカンタンにカットできまちた
樹液がぼたぼた・・・
すごく出てきまちたよ
下の部分(コノ部分はものすごく硬かった)も
Vの形にカットして
上の部分とぴったりと
合わせたら・・・
普段は、接ぎ木テープで巻きながら
固定していくのでちゅが
この日は、ひとりで作業していたので
プルメリアをおさえてくれる
有能なアシスタントもいなかったので
ガムテープで幹を固定してから
接ぎ木テープを使いまちた
↑ 接ぎ木テープでくるくる巻きながら
固定して完成でちよ
↑プルメリアの接ぎ木については
昨年、マロがビデオで解説してありまちゅよ
樹高を低くするコトに成功しまちた
左の棒(プルメリア)は
乾燥させてから、挿し木をすれば
立派なプルメリアに成長してくれまちよ
このプルメリア・DJコンフェッティは
今は閉店してしまった
千葉の内房フラワーさんで購入した大切な苗でち
今でも
日本NO1のプルメリア・南国植物店だったと思っていまちゅ
店長の渡辺さんも親切&豊富な知識で尊敬していまちよ
接ぎ木ついでに
ウンベラータの取り木の動画もありまちゅよ
↓ やったねっ、今回もマロが主役でち
再生できない方は
こちらから直接ならダイジョウブでち
---
お買い物マラソンに備えて
いろいろ商品を見ていたら
チャムスのバッグが
送料無料・ポイントUPしていたので
期間前だけどブラックを、ぽちり♪
↑今日のお昼に注文して
明日には届くみたい♪
ものすごくはやくて、うれちい
チャムスのカメラバッグも次に狙っていまち
[TOMとの楽しいお散歩]という名ばかりの
実際は
弱ったKOBIの筋力強化の特訓歩きに
使うのに丁度イイサイズでち
普段は、ひきこもり派のKOBIだけど
植物園に行ったり(園内を結構、歩く力が必要)
重い鉢をもちあげたりと
体がしっかりしていないと
ハムスター園芸部の活動もできないので
寒くなる前に、近所を歩きまわりながら
体力をつける予定でち