イチバン奥に位置する
ホテルニッコーグアムから
プルメリアチェックを
はじめまちゅよ
駐車場に車を停めて
プルメリアはどこかな~と
思ったら、すぐに
プルメリアがありまちた
探すまでもありまちぇん
プルメリアだらけでち
木の根元付近には
[PLUMERIA]の表示も
ありまちゅよ
品種は
セラダインみたいでちね
あれ?
コイキナ小道を
発見しちゃいまちた
敷地の裏手に続いていまちゅよ
気になりまちね
勇敢なマロは行ってみまちゅよ
金網に頑丈なチェーンが
かけられていまち
ここは、なんだろう?
その時、マロの背後で
がさりっ・・・
不穏な音が聞こえてきたような・・・
マロの身に危険がせまっているのか?次回に続く・・・
・・・
・・・
・・・
というのは、ウソでち
親切なニッコーのガーデナーさんが
笑顔でやってきて
「マロちゃん、植物がお好きなら
中に入ってみてもいいですよ」
「ありがちう~
遠慮なく、みさせてもらいまちよ
すたすた・・・」
あっ!
プルメリア・プディカでち
鉢で栽培しているんでちね
もうちょっと
大きく育ててから
お庭に植えるのかな?
こっちは
挿し木をしていまちゅよ
ホテルニッコーグアムの植物は
ここで挿し木で増やしてから
お庭に植えていたんでちゅね
・
プラ鉢が
たくさんコロガッテいまち
ここで
植替えをしているんでちゅね
大きな土袋でちね
ミズモチがよく
GUAMの気候で植物が
元気に育ちそうな土でちね
植物栽培所から
出てきたマロに
ガーデナーさんが
「こっちにアマリリスが咲いていますよ」
栽培所には、茎とか葉しかなかったから
気を使って、きれいなお花を紹介してくれたんでちね
本当に、親切でち
「でも、マロはプルメリアがみたいんでちよ」
表に大きなプルメリアがたくさんあるのになんで?、と
ガーデナーさんは、不思議そうな顔をしまちた
「うーん、たしかここに」
ごそごそ、草をカキワケテ茂みに中に
入ってみると
まだ50cmぐらいの小さなプルメリアを発見!
「わぁ~、こんな日陰でもプルメリアって
育つんでちゅね、マロ感動♪」
親切なガーデナーさんと
お別れして、表のお庭に
もどってきまちた
ふぅ~日差しが強くて
熱射病になりそうでち
そんな時は、プルメリアの木の根元で
ひとやちゅみ
葉っぱがたくさんあるから、
日陰になって、すずちいでち
これが、木質化しているプルメリアかぁ~
みたことがない
プルメリアでち
スパイダーピンクに
似ているかなぁ~
.
このピンクのプルメリアは
花付がいいでち
全体に
花芽がついていて
満開でちた
中庭に移動しまちた
こちらには
表のお庭よりも
小さめのプルメリアが
たくさん植わっていまちよ
ちょっぴり
ちゅかれたので
ロビーでひとやちゅみしまちた
ホテルニッコーグアムは
プルメリアの品種も多く植えてあるち
植物の状態がとってもいいので
お庭を散策していて
とっても、楽しかったでちゅ
さぁ~
次は
どこに行こうかな?
すたすた・・・
To be continued