本格的な梅雨の前に
クレマチスをカットしまちた
2番花を期待していまちゅ
カットしたお花を飾ってみまちた
今までクレマチスを
飾ったことがなかったけど
思ったよりもイイカンジでち
これは白万重っていうんでちゅよ
お花が多く、花期も長いのが特徴でち
クレマチスを増やす方法は
挿し木・つる伏せが多いよね
今年は、つる伏せに挑戦しまちた
今年延びた枝を土の中に埋めてから
枝が動かないように、針金でとめておきまちた
上から、
さらっと土をかけておけば出来上がりでち
挿し木よりも、つる伏せの方が
確実に成功するち
来年、すぐにお花が見れるんでちゅよ
以前、クレマチスの挿し木をした時の様子は
>>こっちでち
土は、ジョイフルホンダ瑞穂店店頭で出会った
土奉行オススメを使ったけど、泥はねが気になったので
表面に、小石を置いて仕上げてあきまちた
今まで、プルメリアやバラは土にこだわっていまちたが
クレマチスは、あんまり考えていまちぇんでちた
ちょろっと調べたところ気になったのは
「生産者の土 そのまま袋詰め」でち
生産者の土 そのまま袋詰めクレマチス専用培養土 7リットル 価格:945円(税込、送料別) |
7L 945円とは、ビミョウなお値段でちゅ
ホームページに、配合されている土の種類が書かれていたけど
オレサマ、専門家とか、そういうヒビキに弱いんでちゅよ